もくじ

1. ギャルマインドとは

2. ギャルマインドを体現する芸能人

3. 自分の中に眠るギャルマインドを目覚めさせる方法

4. 日常にギャルマインドを取り入れて楽しく過ごそう

ギャルマインドとは

渋谷109

ギャルマインドとは、自分を貫く姿勢やポジティブな思考、人生を自らの手で切り拓いていく積極性を指します。

これまで「ギャル」という存在は、インパクトのあるファッションに注目が集まりがちでしたが、最近ではギャルの持つ精神に憧れる若者が増えています。まずは、ギャルマインドの基本と具体的な要素、平成と令和の違いを見ていきましょう。

 

ギャルマインドは「自由でHAPPY」?

ギャルマインドでは、物事を前向きに捉えて、基本的にすべてを受け入れます。ギャルの会話を聞いていると、「わかる~」「たしかに」「そうそう!」など、ポジティブな言葉が多く使われています。

もちろんギャルにもさまざまな個性があるため一括りすることは難しいですが、「誰が何をするのも自由で、自分がHAPPYでいることを重視する」という、肯定的なマインドは共通しています。

今でこそ「明るい」「楽しい」「元気」といった好意的な反応が増えたギャルですが、平成の時代は「うるさい」「こわい」「汚い」など、世間からの風当たりも強いものでした。そんな不遇ともいえる時代を乗り越えてこられたのも、確固たる自分を持ち、逆境に立ち向かうギャルマインドを持っていたからかもしれません。

 

ギャルマインドの要素

ギャルマインドの重要な要素として、次の3つが挙げられます。

 ● 自分軸

 ● 直感性

 ● ポジティブ思考

基本的にギャルは相手の言葉をそのまま受け入れます。ただし、自分の価値観や行動基準と違っていると感じたら、はっきりと立場を示します。

「わかる~。でもさ、」「そうそう!けど、たとえば、」といったように、相手にただ同調するのではなく、自分軸で考えて発言できる強さがあります。

直感性とポジティブ思考も、ギャルマインドに欠かせない要素です。「失敗したら恥ずかしい…」「どうせ自分なんて…」と立ち止まるのではなく、「とりま、やってみよ!」と即座に行動にうつします。このような積極性も、ギャルの大きな強みです。

 

平成ギャルと令和ギャルの違い

平成ギャルは流行に敏感で、ギャルらしいファッションやメイクを極めていました。安室奈美恵さんや浜崎あゆみさんなど、流行をリードする歌姫が存在したのも平成ギャルの特徴です。

一方、多様性の時代を生きる令和ギャルは、自分らしいファッションを楽しんでいます。内面のマインドを重視しているため、必ずしもかつてのギャルファッションに憧れているとは限りません。令和ギャルの憧れの対象は、国内外の芸能人やアーティスト、インフルエンサーと幅広く、目指すべき方向性も多様化しています。

このように、さまざまな違いがある平成ギャルと令和ギャルですが、持ち前の明るさやバイタリティの高さは、共通点として挙げられます。

 

なぜ今ギャルマインドが注目されている?

世の中が目まぐるしく変化し、未来の予測が難しいVUCA時代において、行動の早さは大きな武器になります。ギャルマインドは、Z世代だけでなく、ビジネスシーンにおいても活用されはじめています。

ビジネスを成功させるためには、アイデアを具現化し、最後までやり抜く力が必要です。自分の直感力を信じ、積極的に行動することで、仕事のスピード感は格段にアップします。ギャルマインドを意識することで、相手の意見を尊重し、周囲と協力しながら前向きにプロジェクトが推進できます。

日常生活においても、ギャルマインドは注目されています。近年、世界的にガールズクラッシュがブームとなっていますが、令和ギャルもその延長線上の存在といえるかもしれません。

「自分の好きなことをストレートに表現する」「他者の視線を意識せず自分らしさを全面に出す」といった強い姿勢に憧れるZ世代が増えたことも、ギャルマインドが広がった一因と考えられています。

Z世代について詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

ギャルマインドを体現する芸能人

車からカメラを構える人

ここまで、ギャルマインドとは何か?を紹介してきましたが、まだイメージがはっきり掴めていない方もいるのではないでしょうか。

百聞は一見に如かずということわざがあるように、ギャルマインドを実際に持つ人を見た方が理解しやすいかもしれません。ここでは、ギャルマインドを体現する芸能人を紹介します。

 

YouTuber・kemio

チャンネル登録者数207万人 (2024年4月現在)の人気YouTuber・kemioさんは、ギャルマインドの体現者として、しばしば取り上げられる人物です。

平成ギャルは主に女性を指しており、男性は「ギャル男」と呼ばれていましたが、令和の時代は性別に関わらず共通したギャルマインドを持っていると考えます。kemioさんは個性的なファッションとハイテンションさが注目されがちですが、自分の好きをまっすぐ貫いている姿がZ世代に響き、憧れの対象となっています。

YouTubeにアップされている「日本で1番落ち着きがないギャル」シリーズは見ているだけで元気になれます。興味のある方は、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね。

 

芸人・エルフ荒川

お笑い界に彗星の如く現れたのが、吉本興業に所属するコンビ・エルフの荒川さんです。金髪ロングヘア、強めのアイメイク、ミニスカートやショートパンツなど、模範的な平成ギャルファッションは、世の中に強烈なインパクトを与えました。

荒川さんのギャルらしさは、ファッションだけに留まりません。芸人である荒川さんは、多くの人に笑いを提供する一方で、ときにはアンチから心無い言葉を投げかけられることもあるといいます。

そんなとき荒川さんは相手を否定したり、傷ついた気持ちを全面に出したりせず、「存在イルミネーションだから!勝手に光らせてもらってます、すみません☆ 」というマインドで乗り切っているそうです。とても素敵な考え方ですよね。

 

アーティスト・ちゃんみな

ちゃんみなさんは日本を代表するアーティストです。幼少期を韓国、日本、アメリカで過ごし、さまざまな文化の影響をミックスさせた独特の世界観がZ世代を中心に支持されています。

海外のファンも多く、2019年に公開された楽曲『Never Grow Up』は4290万回再生(2024年4月現在)を突破しました。

ちゃんみなさんの魅力を一言で表すとしたら、「表現力の高さ」ではないでしょうか。批判されながらも、等身大の自分をストレートに伝え続ける姿勢は、世界中の若者の共感を集めています。

 

関西ジュニア・伯井太陽

「名は体を表す」といいますが、関西ジュニアの伯井太陽(はくい ひかる)さんは、まさに太陽のような明るいマインドの持ち主です。

圧倒的なダンススキルと印象的なロングヘア、趣味はメイクと公言している期待のニュージェネレーションです。ちなみに好きな言葉は、「いつでもギャルマインド」なのだとか。

関西ジュニアには王道のキラキラ系アイドルだけでなく、トークが得意だったり、天然キャラだったり、演技力が高かったりと、さまざまな系統のメンバーが在籍しています。

そのような魅力溢れるメンバーのなかでも、伯井太陽さんは抜群の存在感があります。「周りが元気に明るく踊っているときも自分らしいセクシーなダンスを貫く」「クロップド丈のシャツなどジェンダーレスなアイテムを自然に取り入れる」など、若くして確固たる自分を持ち、堂々と表現している姿を目の当たりにして、ファンになる人が続出しています。

自分の中に眠るギャルマインドを目覚めさせる方法

子供の手を取るギャル

わたしたちは、知らず知らずのうちに、さまざまな物事をカテゴライズしています。「自分は基本ネガティブだから」「あの子はかわいい系だから」など、分類することで自分や他者への理解が深まることもあるでしょう。

しかし、カテゴライズはときに自分や相手の可能性を狭めてしまう恐れがあります。「自分はギャルにはなれないから」という気持ちも一種のカテゴライズです。

これまでギャルマインドに性別は関係ないことを紹介したように、年齢や属性にとらわれる必要もありません。自分の中に眠るギャルマインドを目覚めさせて、自由でハッピーな毎日を送ってくださいね。

 

自分の感情や直感を無視しない

ギャルマインドを目覚めさせるのに大切なのは、自分の心に正直になることです。「周りの目が気になって発言できない」「相手から否定されるのがこわい」という人は、まず自分の感情を肯定するところからはじめてみましょう。

言葉に出せなくても、「自分はこう思う」「わたしなら違う選択をする」といったことを、頭のなかでシミュレーションしていくのです。自分の感情や直感を受け入れることで、少しずつ自分の軸となる考え方が見えてきます。自分軸が持てるようになれば、発言に一貫性が生まれて行動にもあらわれます。

ただし、自分軸を持つことと、自分の意見を押し通すことはまったく別物です。自分の意見を伝えることは大切ですが、必ずしも前向きな反応が返ってくるとは限りません。そんなときは頑なになるのではなく、「まぁいっか」「しょうがないね」と一歩下がる勇気を持ってくださいね。

 

自己暗示で自分を励ましポジティブに変換

SNSが生活に深く根付いた令和の時代は、どうしても他者と比べてしまう機会が増えます。「あの子は楽しそうなのにどうして自分だけ…」と思考がネガティブになることもあるでしょう。

そんなときは、ぜひギャルの明るく前向きなマインドを思い出してください。気持ちが落ち込んだときは、小さな成功体験やうれしかったことを積み重ねていきます。「でも、今日のメイク上手にできたし」「そういえば、さっき食べたお菓子おいしかったな」など、本当に小さなことで構いません。

それでも立ち直れないような失敗をしてしまったときは、「経験値が上がった」とポジティブに変換するのも効果的です。

ただし、まったく反省せず、同じ失敗を繰り返してしまうのはギャルマインドとは呼べません。平成ギャルも令和ギャルも自分を貫くうえで、悔しい経験や理不尽な扱いを受けたことがあるはずです。

そんなときも、「時代が悪い」「相手が悪い」と投げやりにならず、自分なりの解決策を模索してきました。壁にぶつかっても前進し続ける姿勢こそ、憧れの対象となるギャルマインドなのです。

 

役職ではなく自分を大切にする

ギャルマインドは老若男女問わず誰もが持っているものですが、役職が与えられた途端、奥に引っ込んでしまうことがあります。

たとえば、学生生活のなかで立派なギャルマインドが身についていたはずなのに、会社ではうまく発揮できないといったケースは珍しくありません。これは、「新入社員」「若手」という役割を無意識に演じてしまうためです。

たしかに、生意気な新人よりは愛嬌のある新人の方が好まれるかもしれません。けれども、役職を演じ続けているうちに、自分軸が曖昧となり、自信も失われていくという悪循環に陥ってしまいます。

プライベートと仕事をまったく同じに考えることはできませんが、社内での自分の立ち位置を意識しつつ、自分の価値観や行動基準を大切にしてくださいね。

 

ギャル式ブレストとは

ギャル式ブレストとは、合同会社CGOドットコムが独自に開発した議論を活性化するためのプログラムです。企業や団体の会議にギャルを派遣することで、新しいアイデアの創出を目指します。

合同会社CGOドットコムの代表・バブリーさんは、「ギャルマインドで世の中をアゲにする」ことを目標としており、「Forbes Japan 世界を救う希望100人」にも選出されました。

ギャル式ブレストは大手企業や地方自治体でも導入されており、参加者からは「海外を彷彿させる雰囲気で積極的に発言できた」「上司に同意するしかない打ち合わせは意味がない、という言葉が響いた」といった声があがっています。

 

鬼強ギャルマインド 心にギャルを飼う方法を読んでみる  

ギャルマインドの本質を理解したいなら、関連する書籍を読んでみるのもおすすめです。ギャル系雑誌『egg』の編集長を務めたこともある赤荻瞳さんの『鬼強ギャルマインド 心にギャルを飼う方法』では、どんなことでもポジティブに変換できるマインド法が学べます。

具体的なギャルマインドとしては、「一生自分が主人公」「自分をチアって、自分をアゲる」などの考え方が紹介されています。

心にギャルを飼うことで、困難に直面したときの選択肢が広がります。現状を打破したい人や自分を変えたい人は、心のなかに明るくポジティブなギャルを飼って、励ましてもらってくださいね。

日常にギャルマインドを取り入れて楽しく過ごそう

笑顔の練習をする女性

令和のギャルは、ファッションだけでなくマインドを重視します。明るくポジティブなギャルマインドは、若い女性だけのものではありません。年齢や性別関わらず誰もが持っているものであり、ビジネスの場においても活用できます。

自分軸をしっかりと持ち、直感性を大切にしながら、自分のなかのギャルマインドを育てていってくださいね。日常にギャルマインドを取り入れると、自己肯定感があがり、毎日が楽しくなるはずです。

5PM Journalは文化や食べ物など、幅広いジャンルの情報を発信する「偏愛メディア」です。最新のトレンドだけでなく、昭和や平成の時代に流行したものも取り上げていますので、ぜひそのほかの記事もご覧になってみてください。

参考

【めざましmedia】藤本美貴「私、鬼ギャルです!」ギャルマインドのポジティブさに大共感!

【Voce】【益若つばさ】「“ギャルマインド”は人を傷つけない。日本はもっとギャルを大切にするべき」

【新R25】令和はギャルがビジネスを救う!? 今身につけたいギャルマインドとは

【LIFE INSIDER】「ウチら可愛い、生きてるだけでえらい」Z世代が今“マインドギャル”に憧れる切実な理由

【Yahoo! JAPAN SDGs】自分を主語にして生きる。ギャルマインドでイノベーションが起きるアゲな社会を #豊かな未来を創る人