もくじ

1.「エモい」とは

2.「エモい」を感じられる瞬間とは?

3.「エモい」を体験する方法

まとめ

「エモい」とは

下町の情景

「エモい」という言葉はよく使われますが、そもそも「エモい」にはどのような意味があるのでしょうか。ここでは、「エモい」とはどういう意味なのか、「エモい」の由来や使い方などを紹介します。

 

「エモい」の意味・由来

「エモい」とは、心が揺さぶられるような何とも言い表しがたい気持ちになることです。「エモい」にはさまざまな気持ちが込められており、切なさや悲しさ、嬉しさ、懐かしさ、寂しさなど、多くの感情が入り混じった状態だといわれています。そのため、感情が揺さぶられて一言では表現できない気持ちのときに、「エモい」がよく使われるようです。

「エモい」の由来は諸説ありますが、一般的には2つの説があります。まずは、英語を語源とする説です。英語の「emotional(感情的、感動的な、情緒のある)」が語源となっており、エモーショナルの「エモ」から「エモい」になったといわれています。

もう1つは、日本語の「えもいわれぬ」を語源とする説です。えもいわれぬには、何とも形容しがたいという意味があります。

 

「エモい」の使い方

前述したように、「エモい」は一言では表しきれない感情を表現したい場合に使われます。例えば、以下のような使い方が考えられます。

 ・今日行ったカフェ、レトロな雰囲気でエモかったね

 ・桜並木のライトアップ、エモかった

 ・今日の夕焼けすごく綺麗でエモいね

 ・〇〇駅の電車、レトロでエモい

 ・車窓を流れる景色エモいね

 

このように、「エモい」はさまざまなシーンで使われます。ノスタルジックさやレトロさなどを感じられるカフェに行ったときや、電車を見たときなどに、「エモい」を使うケースも多いでしょう。また、雄大な景色や美しい景色など情緒を感じる景色や自然を見た際にも「エモい」はよく使われます。

 

「エモい」の類義語

前述したように、「エモい」はさまざまな感情が入り混じった状態を指します。そのため、類義語は「エモい」と感じた際にどのような気持ちが大きいのかによって変わってくるでしょう。例えば、以下のような言葉が類義語として挙げられます。

 ・感動的

 ・心にしみる

 ・ジーンとくる

 ・切ない

 ・しみじみする

 ・懐かしさを感じる

 ・グッとくるなど

 

自然の景色や風景などを見て「エモい」と感じる場合には、感動的や心にしみるなどが類義語として当てはまるかもしれません。レトロなカフェや景色を見た際には、懐かしさを感じる、しみじみするなどが当てはまるでしょう。基本的には、感動や感激、懐かしさといった感情が大きいため、そのような意味を含んだ言葉が類義語になります。

「エモい」を感じられる瞬間とは?

桜舞う学校風景

「エモい」という言葉の意味が分かっても、実際にどのような瞬間に「エモい」と感じられるのか分からないという方もいるでしょう。ここでは、実際に「エモい」と感じられる瞬間はどのようなときなのかを紹介します。

 

ノスタルジックな気持ちになったとき

ノスタルジックとは、懐かしいものを見たり聞いたりした際に感じる何とも言えない切なさや懐かしさのことです。故郷や遠い昔のことを思い出して懐かしむような気持ちをノスタルジックと呼ぶケースが多いでしょう。また、当時は辛くて苦しかった経験であっても、時間が経つことによって良い思い出として感じてしまうこともあります。

例えば、昔のアルバムを見たときや昔よく聴いた音楽を久しぶりに聴いたときなどにノスタルジックな気持ちになり、「エモい」と感じることもあるようです。また、レトロな雰囲気のカフェや建造物などに行った際に、ノスタルジックな気持ちになる方も多いでしょう。懐かしさや郷愁を感じられる瞬間は、「エモい」と感じやすいです。

 

青春を感じたとき

青春を感じたときや、青春時代を思い出すようなものを見たときにも「エモい」気持ちになることがあります。

例えば、学生時代のアルバムを久しぶりに見たり青春時代に聴いた曲を聴いたりすると、懐かしさや切なさ、感動や嬉しさなどを感じられるため、「エモい」と感じるケースも多いようです。

そのほかにも、放課後に友達や好きな人と雑談したり遊んだりしたこと、席替えの思い出、文化祭、部活に精を出したこと、卒業式など青春時代にはさまざまな思い出があります。このような出来事は、実際に過ごしているときには何てことのない日常です。しかし、時が立ってこのような出来事を思い出した瞬間は、「エモい」と感じられるでしょう。

 

センチメンタルな気持ちになったとき

センチメンタルな気持ちとは、感傷的になることです。悲しい気持ちや寂しい気持ち、切ない気持ちなどが湧いてきて感情が揺さぶられる状態を指します。

例えば、仕事やプライベートで失敗をしてしまった、好きな人や恋人に振られて失恋してしまったなど落ち込むような出来事があったときや、ひとりで寂しさや孤独感を感じる際などに、センチメンタルな気持ちになることが多いでしょう。

センチメンタルな気持ちになる瞬間は、辛いことや悲しいことがあったときだけではありません。特に辛いことがなくても、1日の終わりや季節の変わり目などに何とも言えない物悲しさを感じてセンチメンタルな気持ちになることもあります。言い表せない悲しさや寂しさ、切なさなどがわいてくる瞬間に、「エモさ」を感じることもあるようです。

 

心が震えたとき

心が震えた瞬間にも、「エモい」と感じやすいです。心が震える瞬間とは、何かに強く感動した状態を指します。何に感動するのかは人それぞれ異なりますが、例えば大自然の雄大な景色を見て強く感動する、美しい景色に心を掴まれる、泣ける映画や感動的な映画を観たときなどに心が震えることがあるでしょう。

また、人との出会いによっても深く感動して心が震えることもあります。深く共感できるような人と出会ったとき、講演会などのスピーチに心を動かされるという経験をしたことがある方も多いかもしれません。心をグッと掴まれる、感動や感激するなど気持ちが大きく震わされた瞬間に「エモさ」が感じられます。

 

しみじみしたとき

しみじみした気持ちになった瞬間を「エモい」と表現することもあります。しかし、実際にしみじみした気持ちとは何なのかよく分からないという方もいるでしょう。しみじみとは、心の底から深く感じる、しんみりした気持ちになる、心に深くしみいるといった状態を指します。

例えば、親しい友人と穏やかな時間を過ごすことに幸せを感じるときや、毎日の食事に深く感謝するとき、母親の手料理を久々に食べたとき、疎遠になっていた学生時代の友人の幸せな話を聞いたときなどに、しみじみした気持ちになります。

感慨深さや趣きなどを感じた際に、しみじみした気持ちになり「エモい」と思うことが多いようです。

 

切ない気持ちになったとき

切ない気持ちとは、悲しさや寂しさ、恋しさなどの、どこか満たされない気持ちを表現するための言葉です。例えば、片思いをしていて相手が振り向いてくれないときや失恋したときなど、恋愛において切ないと感じることが多いでしょう。

自分ではコントロールできないような寂しさや悲しさに胸が締め付けられるような状態のことを指します。例えば、恋愛をテーマにした音楽や小説、映画に自分を重ねて切なさを感じたり、失恋した恋人のことを思い出して切なさを感じたりといったときに、「エモい」と表現することがあります。

また、恋愛的なことだけでなく、学生時代の写真を見て楽しかった日々を思い出して切なくなることもあるでしょう。

「エモい」を体験する方法

高台から街を見下ろす写真撮影

前述したように、「エモい」と感じる瞬間は数多くあります。また、どのような瞬間に「エモい」と感じるかは人によって異なるでしょう。ここでは、「エモい」を実際に体験する方法を紹介するので、「エモい」体験をしたいと思っている方はぜひ参考にしてください。

 

写真を撮る

まずは、写真を撮る方法です。「エモい」と感じる瞬間が訪れたら写真に撮ってみることがおすすめです。撮影の仕方によっては、感情を揺さぶられるような「エモい」写真を残せる可能性があります。

「エモい」写真は、何も非日常的な場面でなければいけないというわけではありません。例えば、いつも通る道や日常を過ごしている街でも、夕暮れ時やストーリー性のある写真なら「エモさ」を感じやすくなります。また、思い出の場所の写真をおさめるのもよいでしょう。

写真を撮る際には、スマートフォンやデジカメでも構いませんが、かつて流行した使い捨てカメラを使う方法もあります。また、あえてピンボケで撮影したり、夕焼けや家の明かりなどの光を入れたりすると「エモい」写真に仕上がりやすくなります。

 

音楽を聴く

「エモい」と感じられる音楽を聴くのもおすすめです。どのような音楽に感動したり懐かしさを感じたりするかは、人によって異なります。例えば、青春時代に流行った曲や心が揺さぶられるような恋愛ソング、懐かしいメロディーなどを聴いてみるとよいでしょう。

「エモい」と感じるのは、感動や懐かしさを感じたり、切なさを感じたりする瞬間です。そのため、共感できるような切ない恋愛ソング、ノスタルジックな気持ちになれる青春時代の曲などはおすすめです。思い出の曲でなくても、感動的な歌詞やメロディーのものを聴くのも良い方法です。

また、昔好きだったドラマや映画、アニメの主題歌、青春時代の憧れのアイドルの曲などを聴くのもよいでしょう。

寺はライブハウス。お釈迦さまの最強リリックがエモい。

 

映画を観る

映画を観て「エモい」体験をすることもできます。映画はストーリーや音楽などを総合的に楽しめるため、「エモさ」を感じやすいでしょう。映画を観て「エモい」体験をしたいと思う場合には、恋愛映画や青春映画、過去に見たことのある懐かしいアニメ作品などがおすすめです。

コメディーやアクションで感動するケースもありますが、楽しさや驚き、ワクワク感などが多くなるでしょう。「エモさ」を感じるには、感動的な作品や切なさを感じる作品、懐かしい気持ちになれる作品などが向いています。そのため、恋愛映画や青春映画、動物ものなどといった切なさや感動を得られるストーリーを選んだほうが、「エモい」体験ができるかもしれません。

 

旅行をする

思い切って旅行に出かけてみるのもおすすめです。「エモい」と感じる瞬間は人それぞれですが、美しい自然や大自然の雄大さ、普段は見られないような景色を見て「エモい」と感じる人も少なくありません。

例えば、全国の桜の名所や季節の移ろいが感じられる場所、森林などの自然の豊かさや美しさを感じられる場所を訪れてみるのもよいでしょう。

都市部や建造物の多い場所もおすすめです。「エモい」と感じられるのは自然だけではありません。都市部でもレトロさを感じられる街並みや歴史的建造物などを見られる場所は多くあります。下町情緒の残る街並みや、ノスタルジックな気持ちになる古い街並み、歴史を感じられる建物などを見ることで、「エモい」を体験できるでしょう。

心が揺さぶられるような「エモい」を体験しよう!

駅で電車を待つ人

「エモい」とは、感動やなつかしさ、悲しさや寂しさなどの複雑な感情が入り混じった状態です。日常の感動や切なさなどを表現する言葉としても使われています。何とも言い表せない複雑な感情を一言で表現できるので便利な言葉ですよね。「エモい」体験は、写真撮影や音楽鑑賞、映画や旅行などでも体験できます。

私たち5PM Journalは、熱量を帯びている偏愛に解釈を添えて、「あらたな気づき」を生み出すことを掲げて運営しているWebメディアです。ぜひそのほかの記事もご覧になってみてください。

5PM Journal

【参考URL】

「エモい」ってどんな意味? 由来から使い方まで詳しく解説! | 写真展・ フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)

今更聞けない!?「エモさ」ってどういう意味? 意味や由来、使い方からエモい写真の撮り方までご紹介! | Domani

エモーショナルとエモいは別の意味?それぞれの意味や使い方を解説 - やさしいビジネススクール

「エモい」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

【ノスタルジックとは】意味や使い方などについてご紹介します | JobQ[ジョブキュー]

ノスタルジックな気分を感じられる20個のこと(続き3) | CoCoSiA(ココシア)

アオハルすぎる…!!Z世代が選ぶ「学生時代の思い出TOP10」がエモい - CanCam.jp(キャンキャン)

「感傷的」の正しい意味と使い方を解説! なりやすい人の特徴や類語もチェック | Oggi.jp

「しみじみ」の意味と使い方・例文・「つくづく」との違いは?現役ライターがサクッとわかりやすく解説 – Study-Z

「切ない気持ち」とはどんな気持ちのこと?悲しい・寂しいとの違いとは | Domani

恋してる証拠かも。切ないの気持ちの正体とは。寂しさとはどう違う? - girlswalker

あなたも撮れる!「エモい」写真!撮影方法&おすすめ無料編集アプリ5選 - 工場タイムズ – 人生向上メディア

エモい写真の撮り方と具体例 すぐに真似できる簡単な撮影方法と加工のコツ - Appliv

【2024年版】エモい曲のおすすめ!エモさ&尊さ全開の曲をランキング形式で30曲紹介 - まっぷるトラベルガイド

エモい曲20選!夜に聴きたい邦楽&洋楽のおすすめ音楽を紹介 | カラオケうたてん

【2024年】エモい映画のおすすめ人気ランキング20選 | mybest

【2024年】エモい映画おすすめ20選!邦画・洋画・アニメ・ジブリなど

え、この写真エモい。GWに行きたい全国のフォトジェスポット集 | RETRIP[リトリップ]

あれ、なんかエモい。東京都内の“今さら行くべき”感動スポット10選 | RETRIP[リトリップ]