もくじ

1.モスバーガーメニューの特徴

2.モスバーガー人気の定番メニュー5選

3.モスバーガーの個性派メニュー「ライスバーガー」

4.販売日・時間限定のおすすめモスメニュー

5.モスバーガーの期間限定メニュー

6.モスバーガー&カフェの限定メニューも試してみよう!

まとめ.モスバーガーで限定のモスメニューを楽しもう!

モスバーガーメニューの特徴

モスバーガーメニューの特徴は、日本人の味覚を意識して生み出されたオリジナルのメニューであるという点です。そもそもモスバーガーは日本生まれのハンバーガーショップで、日本人に合うメニューをつくるためにあえてパティやソースを工夫し、こだわりのあるハンバーガーを実現しています。

モスバーガーを代表するメニューである「モスバーガー」は、特製ミートソースとこだわりの素材が特徴的でリピーターも多い一品です。そのほか、バンズの代わりにライスを使ったモスメニュー、きんぴらやかき揚げを使ったメニューなど和風のメニューもあります。海外生まれの定番ハンバーガーショップとはひと味違った、モスバーガーならではのメニューが楽しめます。

モスバーガー人気の定番メニュー5選

まずは人気かつ定番のモスメニューの中から、ぜひ味わいたい代表的な5つをご紹介します。モスバーガー初心者の方におすすめできるのはもちろん、ベテランのモスバーガーファンの方も、何度も食べたくなるメニューでしょう。

 

モスバーガー

店名を冠するモスバーガーは、人気の定番メニューであり、モスバーガーを代表するメニューの一つです。ジューシーなパティにたっぷりの特製ミートソースがかかったハンバーガーは唯一無二。モスバーガーに来店する人の多くが注文する、人気メニューとなっています。

モスバーガーのミートソースは、実に85℃という熱さを保ったままパティに載せられます。ミートソースの熱さと、生トマトの冷たさとのコントラストが、モスバーガーを美味しく味わうポイントです。

 

モスチーズバーガー

モスチーズバーガーは、モスバーガーにチーズをプラスしたハンバーガーです。モスバーガーにも使われている熱々のミートソースに、チーズがとろけて、さらにコクのある味が楽しめます。

モスバーガーといえばパンチのきいた味わいも魅力ですが、モスチーズバーガーではチーズが加えられることによって、まろやかさを感じるのが特徴です。厚く切られたスライストマトとシャキシャキ玉ねぎとの相性も良好で、トロトロのチーズがやみつきになっているリピーターも多いでしょう。

 

テリヤキチキンバーガー

テリヤキチキンバーガーは、甘い醤油だれで味付けされた照り焼きチキンとレタスやマヨネーズとの相性が抜群のバーガーです。

4種類の醤油がブレンドされたコクのある醤油だれが、絶品の味を生み出す秘密。濃い口醤油、たまり醤油、焦がし醤油、旨味醤油がバランスよく渾然一体となり、焼き鳥のような味わいを生み出しています。

またチキンの上にたっぷりと載せたシャキシャキのレタスも、照り焼きチキンの味を引き立てるポイントです。レタスをお目当てにテリヤキチキンバーガーを選択するファンも多いでしょう。

 

スパイシーモスバーガー

 モスバーガーシリーズの中でも、スパイスをプラスして辛みを出した人気のメニューです。特製ミートソースにピリ辛のハラペーニョを組み合わせているため、スパイシーで食欲をそそる味わいに仕上がっています。

モスバーガーが公式 に「辛くて食べられない場合がある」と明言しているため、辛いものが苦手な方やお子様は、避けたほうが無難でしょう。しかしそれは、裏を返せばそれだけ本格派の味だということ。辛みのきいた味わい深さが好きな方は、やみつきになってしまうかもしれません。

 

とびきりハンバーグサンド~北海道産ゴーダチーズ使用~

とびきりハンバーグサンドは、国産の合いびき肉で作られたパティ、オリジナルチーズ、オニオンスライス、和風ソースで作られたチーズバーガーです。

北海道産ゴーダチーズと国産バターを使用して作られたオリジナルチーズは絶品で、パティの上でとろけるチーズを楽しみにしているファンも多い一品。また、バンズから飛び出した特大「とびきりパティ」のサイズは通常のパティの1.7倍もあります。サイズだけでなく味や食感も追求された、高いクオリティが魅力です。

モスバーガーの個性派メニュー「ライスバーガー」

モスバーガーには、個性派メニューの「ライスバーガー」があります。他のハンバーガーチェーンでは見かけることのないライスバーガーとは一体どんなものなのでしょうか? ライスバーガーの魅力をご紹介します。

 

モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)

モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)は、エビやイカをたっぷりと混ぜ込んだ分厚いかきあげをライスで挟んだひと品です。かきあげにはほかに、玉ねぎ、ニンジン、枝豆が入っており、野菜がたっぷり摂れる嬉しい商品となっています。

ライスはふんわりと柔らかく、かきあげと一緒に口に含めば、かきあげ丼の風味が口いっぱいに広がるでしょう。昆布だしの効いた塩だれもさっぱりとして、揚げ物でも重くなく、さくさくと食べられます。

 

モスライスバーガー焼肉

モスライスバーガー焼肉は、ライスにレタスを敷き、なかに味つきの牛バラ肉をたっぷりと挟んだ、ライスバーガーの定番商品です。

愛好者の心をぎゅっとつかむのは、ライスと相性抜群の甘辛い醤油タレ。しょうが、おろしにんにく、おろし玉ねぎなどが渾然一体となったオリジナルソースが、牛肉を抜群のおかず味に仕上げています。おいしいだけでなく野菜もとれる、さらに焼肉店などと比べても良心的な価格でお腹いっぱいになるメニューとして人気です。

販売日・時間限定のおすすめモスメニュー

モスバーガーでは、販売日や販売時間が限定されたメニューが存在しています。これを見れば、あえていつもモスバーガーへ行かない時間帯に足を運びたくなるかもしれません。特定の日時にしか食べることのできない、おすすめのモスメニューをご紹介します。

 

時間限定メニュー

モスバーガーには時間限定メニューが存在します。午前10時30分まで限定の「朝モスメニュー」は、朝でもさっぱりと食べられ、しかも栄養満点のセットが揃っていておすすめです。

朝モスメニューの中では、パンにあらびきポークウインナーをはさんだ「モーニングドッグ」が定番。また、ハンバーガーパティと一緒にレタスとトマトをたっぷりと食べられる「モーニング野菜バーガー」も好評です。いずれもリーズナブルなこともあって人気を二分します。しかし、もう少ししっかりお腹に入れたいという場合は、野菜バーガーにチーズを足した「モーニング野菜チーズバーガー」がぴったりでしょう。

ちなみに、ミートパティを大豆使用のソイパティに変更したものが「ソイモーニング野菜バーガー」、さらにチーズを足すと「ソイモーニング野菜チーズバーガー」となります。動物性タンパク質の摂取を抑えたい方におすすめです。

 

毎月29日限定メニュー

毎月29日は、全国的に「肉(29)の日」として知られているタイミングです。全国のモスバーガーでは29日、朝10時30分以降に限定して、「新きんにくにくバーガー」「にくにくにくバーガー」「スパイシーにくにくにくバーガー」の3種類を食べることができます。

バンズの間にはそれぞれ、パティや焼肉、照り焼きチキンなどがたっぷりと挟まれており、いずれも低糖質高たんぱくで、食べ応えのあるボリュームが魅力のバーガーです。

 

毎週金曜日限定メニュー

「ごちそうチリバーガー 2種のチーズ」「スパイシーごちそうチリバーガー 2種のチーズ」「2辛スパイシーごちそうチリバーガー 2種のチーズ」の3種類は、毎週金曜日の10時30分以降、全国のモスバーガーで限定販売されているハンバーガーです。

いずれも具沢山で厚みのある贅沢なバーガーに、辛みのあるホットチリソースが味わい深くマッチしています。スパイシーと付く2種類ではハラペーニョがトッピングされるため、さらにパンチのある辛さを楽しめるメニューです。

モスバーガーの期間限定メニュー

モスバーガーには季節によって、期間限定メニューが販売されることもあります。手軽に季節感を感じられる人気の期間限定メニューをご紹介します。

 

ゆず&レモン ジンジャーエール

ゆずとレモンの果汁を使用した、爽やかな味わいのジンジャーエールです。レモン入りのジンジャーエールのような炭酸飲料は夏の飲み物と考えているかもしれませんが、ゆず果汁が入ることで一気に冬の雰囲気が楽しめます。他のハンバーガーチェーンではほぼ取り扱わないドリンクだけに、ゆず&レモン ジンジャーエール目当てにあえてモスを訪れる方も多いでしょう。

さっぱりした味のゆず&レモン ジンジャーエールには、バーガーに使われているミートパティや焼肉の味がよく合います。

 

まぜるシェイク なめらかチョコソース ~金粉のせ~

シェイクといえばアイスクリーム風味のドリンクが一般的ですが、「まぜるシェイク なめらかチョコソース ~金粉のせ~」はバニラシェイクに濃厚なチョコソースが載せられ、さらに鮮やかな金粉が振りまかれています。

最初からぐいぐいと混ぜてしまうのも良いですし、バニラだけ最初に味わって、ゆっくりと混ぜ合わせながらチョコの濃度を上げるのもおすすめです。冬ならではのチョコレートの甘みがぜいたくな気分にさせてくれます。

 

おしるこ(粒あん)

「おしるこ(粒あん)」は、丸餅の入った温かなおしるこです。柔らかな丸餅や湯気のあがるあんこの汁が、年末年始や鏡開きを感じさせてくれます。

モスメニューにおしるこがあることを知らず、モスを訪れておしるこに気づいたり、SNSで見たりして驚いた方も多いでしょう。確かに、ハンバーガーチェーンでおしるこがメニューにあることは少なく、日本初のモスだからこそ出せるメニューといえそうです。

モスバーガー&カフェの限定メニューも試してみよう!

モスメニューには通常のモスバーガーのメニューの他に、「モスバーガー&カフェ」のメニューもあります。ここでは、「モスバーガー&カフェ」のメニューに焦点を当て、おすすめを解説します。

 

モスバーガー&カフェとは

「モスバーガー&カフェ」とは、オリジナルのカフェメニューを楽しめるモスバーガーのカフェです。モスバーガーのカフェといえば都内に4店舗を展開する「モスカフェ」を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、「モスバーガー&カフェ」は別のブランドで、2023年現在全国に数多くの店舗をかまえています。

「モスバーガー&カフェ」のメニューは、ほとんどがスイーツやカフェ飲料です。店内はゆったりと過ごせる雰囲気で、通常のモスバーガー店舗よりもカフェらしさを感じる方が多いでしょう。一方、軽めのランチメニューも食べられるモスカフェに比べ、「モスバーガー&カフェ」はバーガーもパンケーキもあり、気軽に利用できるのが特徴です。

 

モスバーガー&カフェの限定メニュー

「モスバーガー&カフェ」では、通常のモスバーガーでは扱っていない限定メニューを食べることができます。ここでは「モスバーガー&カフェ」の限定メニューをご紹介します。

 

ソイベジバーガー

ミートパティではなく大豆でできたソイパティを使い、野菜をふんだんに合わせた、健康的なバーガーメニューです。焼き色が薄めの柔らかなバンズに、レタス、たっぷりの紫キャベツ、トマトを挟み、トマトソースで味つけしています。

大豆ミートのパティと野菜で軽めに見えますが、しっかりとボリュームがあって1つでも満足という声がたくさん聞かれるメニューです。原材料のなかには動物性食材も含まれており、完全な菜食主義の方向けのメニューではないため注意しましょう。

 

カップサラダ 和風ドレッシング

「カップサラダ」は、モスバーガー&カフェで人気のサラダです。モスバーガーではバーガーにたくさんの野菜が使われているものもありますが、チョイスしたメニューにもっと野菜を足したいと考える方はカップサラダを利用すると良いでしょう。減塩の和風ドレッシングで味つけされたサラダには、トマトと紫キャベツ、白オニオン、パプリカ、レタスが入っており、野菜をたくさん摂取できます。

このサラダは単品でも注文できますが、レギュラーセットメニューを頼んだときにサイドメニューとして選択できるのもポイントです。

 

北海道バター ふんわりスフレパンケーキ

モスバーガー&カフェでは「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ」が食べられます。高さのあるふわふわのパンケーキは童話に出てくるようなビジュアルで、男女を問わず幅広い層に人気です。

パンケーキ1枚の「シングル」のほか、イートイン限定で「ダブル」もあるので、たっぷり食べたい方はダブルを選ぶと良いでしょう。また、通常の「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ」はメープルシロップにバターという王道のトッピングですが、ダブルにすると2枚の間にホイップクリームが挟まれ、本物のケーキのようです。このほか、期間限定のトッピングもあります。

 

ショコラロイヤルミルクティー

「ショコラロイヤルミルクティー」はモスバーガー&カフェで楽しめる期間限定メニューです。ロイヤルミルクティーとショコラドリンクを合わせたドリンクは、甘みだけではなく紅茶のすっきりした味わいが引き立ちます。

濃厚なドリンクの上にはホイップクリームがトッピングされているので、寒い日でもこっくりとした味わいで心からほかほかになれるでしょう。甘みのあるビスケットが添えられており、ティータイムにも食後にも大満足のドリンクです。

モスバーガーで限定のモスメニューを楽しもう!

おすすめモスメニューの中に、気になるものはありましたか。ここまでに見てきたように、モスバーガーでは定番のメニューだけでなく、時間や曜日限定、地域限定などの限定メニューも豊富です。限定メニューはいつでも食べられるものではありませんが、それもまた魅力の一つ。機会があればぜひ試してみましょう。

私たち5PM Journalは、熱量を帯びている偏愛に解釈を添えて、「あらたな気づき」を生み出すことを掲げて運営しているWebメディアです。ぜひそのほかの記事もご覧になってみてください。

 

5PM Journal | 「新たな気づき」のきっかけを届ける偏愛メディアです。

参考サイト:

モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ) | モスライスバーガー/ホットドッグ | モスバーガー公式サイト

モスバーガー「モスライスバーガー海鮮かきあげ」はプリプリ豪華!口コミと再現レシピ - イチオシ

【実食】モスバーガー「モスライスバーガー焼肉」熱々ごはん&ジューシー焼肉の神コンビ! [えん食べ]

朝モス | メニュー | モスバーガー公式サイト

モスバーガーの朝メニュー(朝モス)の価格一覧と時間 | モスバーガーのクーポンやメニューなど

ゆず&レモン ジンジャーエール<ゆず果汁0.1%使用、レモン果汁0.09%使用> | ドリンク/スープ | モスバーガー公式サイト

モスバーガー「ゆず&レモン ジンジャーエール <ゆず果汁0.1%使用、レモン果汁0.09%使用>」11月15日発売! [えん食べ]

高知県産の柚子で生産者を応援「ゆず&レモン ジンジャーエール」発売 モスバーガー|JAcom 農業協同組合新聞

まぜるシェイク なめらかチョコソース ~金粉のせ~ | 限定メニュー | モスバーガー公式サイト

金粉がのった華やかなチョコソースのシェイクが新登場!「まぜるシェイク なめらかチョコソース ~金粉のせ~」 | 株式会社モスフードサービスのプレスリリース

おしるこ(粒あん) | 限定メニュー | モスバーガー公式サイト

ASCII.jp:モスバーガーに「おしるこ」の季節♡ 粒あんとおもちでほっこり

モスバーガー&カフェ | 店舗検索 | モスバーガー公式サイト

絶好調のモス、コロナ後見据え「カフェ事業リベンジ」 - 日本経済新聞

【レア店】半分モスで半分カフェの「モスバーガー&カフェ」を知っているか? スフレケーキが美味いんだぞ | ロケットニュース24

モスバーガー&カフェ「ソイベジバーガー<トマトのソース>」が新定番商品に - グルメ Watch

「モスバーガー&カフェ」店舗限定で「ソイベジバーガー<トマトのソース>」が新発売 | リテールガイド

「モスバーガー&カフェ」の新商品「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ<メープル風シロップ>」 - カワコレメディア

モスバーガー&カフェ店舗で「とろけるフォンダンショコラ<ベリーソース>」「ホットショコラミルクティー」発売 - グルメ Watch

モスバーガー&カフェ 「とろけるフォンダンショコラ<ベリーソース>」「ホットショコラミルクティー」 [えん食べ]